うたのみあらか

かみほめ つちほめ たてまつる みそひとつ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

長崎県 壱岐の島 太古より海の要衝 あめひとつばしら

長崎県壱岐市 壱岐の島 言祝く 息の緒ののどめの助けとましまさね 海原の島 夜の月読 445. いきのおの のどめのすけと ましまさね うなばらのしま よるのつきよみ 息の緒ののどめの助けと坐しまさね 海原の島 夜の月読 いき のおの の どめのすけと まし ま…

壱岐の島 月讀神社 みやしろの影うつろえど うつす月はひとつ

壱岐の島 月讀神社 月読命に奉る つつめける樹々のつつめる宵うつつ見つつ月ふる壱岐の津つ浦 444. つつめける きぎのつつめる よいうつつ みつつつきふる いきのつつうら 囁ける樹々の包める宵現見つつ月降る壱岐の津つ浦 つ つめける き ぎのつつめる よ …

松江市 佐陀宮内 佐太神社 加賀の潜戸にみあれなす佐太大神

島根県松江市 佐陀宮内 佐太神社 佐太御子大神に奉る 金箭のさだめし産みの海を暗み矢うち明かしぬ加賀の潜戸に 443. きんせんの さだめしうみの みをくらみ やうちあかしぬ かかのくけどに 金箭の定めし産みの身/海を暗み矢打ち明かしぬ加賀の潜戸に きんせ…

奈良県桜井市三輪 大神神社 大神に大神まつる 御酒神まつる

奈良県桜井市三輪 大神神社 大物主大神、大己貴神に奉る みあらかのさみはいずくに くわ見さね 礼にとおしろき神奈備の山 442. みあらかの さみはいずくに くわめさね らいにとおしろき かむなびのやま 御殿のさ身は何処に くわ見さね 礼にとおしろき神奈備…

徳島県 上一宮大粟神社 阿波そのものなれ おおげつひめこそ

徳島県 神山町 上一宮大粟神社 大宜都比売命に奉る 食しめすは大宜都比売のあらかゆりわらいひろごる阿波そうましき 441. おしめすは おおげつひめの あらかゆり わらいひろごる あわそうましき 食し召すは大宜都比売の舎ゆり咲い広ごる阿波そ美しき お しめ…

島根県出雲市 須佐神社 風土記の語るたましずめ

島根県出雲市佐田町 須佐神社 須佐之男命に奉る 偉丈夫は随に来てゆくものぞかし すがしみたまもさに鎮めけむ 440. いじょうぶは ずいにきてゆく ものぞかし すがしみたまも さにしずめけむ 偉丈夫は随に来て行くものぞかし 清し御魂も然に鎮めけむ い じょ…

鹿児島県霧島市 霧島神宮 あめみまは あめにもにぎし くににもにぎし

霧島神宮 あめにぎし くににぎし あまつひたかひこ ほのににぎのみこと 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊に奉る 樹々にぎし凜朱のあらか枝折るまま詣でなば人もににぎなるべし 439. きぎにぎし りんしゅのあらか しおるまま までなばひとも ににぎなるべし …

長野県松本市 松本城 旧きもの 地に高きもの アルプス見遣る

長野県松本市 松本城 言祝く 城影に真青の夏はつもりゆく 遠く山の端ふりのこしつつ 438. しろかげに まさおのなつは つもりゆく とおくやまのは ふりのこしつつ 城影に真青の夏は積もり行く 遠く山の端降り残しつつ しろかげに ま さおのなつは つも りゆく…

小平市小川町 明暦二年(1656年)九郎兵衛 武蔵野台地をひらく

東京都小平市小川町 小川九郎兵衛 小川用水 小川新田 言祝く 拝みなむ わびし原野に千代の里うまずひらきし祖つらの道 437. おがみなむ わびしはらのに ちよのさと うまずひらきし おやつらのみち 拝みなむ 侘し原野に千代の里倦まず拓きし祖連の道 おが み…

小平市小川町 小平神明宮 幼なごはあめてらしけり やわらかに

東京都小平市小川町 小平神明宮 小平神明幼稚園 言祝く 子は国の大珠よ ほそき濫觴も大海充つる子よ いつきなな 436. こはくにの だいじゅよほそき らんしょうも だいかいみつる こよいつきなな 子は国の大珠よ 細き濫觴も大海満つる子よ 斎きなな こ はくに…

東京都小平市小川町 小平神明宮 開拓の労を見守りてしか

東京都小平市小川町 小平神明宮 天照皇大神に奉る 木高きは郎子ひらく新田の芽い生す貴の寓処なりけり 435. こだかきは いらつこひらく しんでんの めいなすむちの ぐうかなりけり 木高きは郎子開く新田の芽い生す貴の寓処なりけり こだ かきは いら つこひ…

東京都 八王子市 牛頭天王の王子を祀れば

東京都 八王子市 言祝く ちはやぶる御疫神の生まふ子の慈護負う爾地は八尺み八尋み 434. ちはやぶる おんやくがみの うまふこの じごおうじちは やさかみやひろみ 千早振る御疫神の生まふ子の慈護負う爾地は八尺み八尋み ちは やぶる お んやくがみの う ま…

宮崎県 高千穂町 天岩戸神社 川をはさんでおひさまふたつ

宮崎県西臼杵郡高千穂町 天岩戸神社 東西本宮のご祭神に奉る 永久翔けるいのちの母よあまつさえふたはしらます渓処の宮には 433. とわかける いのちのははよ あまつさえ ふたはしらます たにがのみやには 永久翔ける命の母よ剰え二柱坐す渓処の宮には とわ …

高千穂町 天岩戸神社 ふたつの本宮にふたはしらの大神

宮崎県 高千穂町 天岩戸神社 東西本宮のご祭神を言祝く あおぎみる真祖はあしたを手ひきのぼらる まばゆしや皇のおおかみ 432. あおぎみる まおやはあしたを てひきのぼ らるまばゆしや すめのおおかみ 仰ぎ見る真祖は朝/明日を手引き昇らる 眩しや皇の大神 …

天照大神 すべなき花は身をよじる 人の子はさらなり

天照大神 天照大御神に奉る みどりな子すら手をささげてむ そのみあまねくてらす母を恋ほしみ 431. みどりなこ すらてをささげ てむそのみ あまねくてらす ははをこほしみ 緑な子すら手を捧げてむ その身遍く照らす母を恋ほしみ みどりなこ すら てをささげ …

1901年(明治34年) 官営八幡製鐵所に火は興る

北九州市八幡東区 八幡製鐵所 起業祭 言祝く 興国の火入れのあした祝う日はまみえまほしや八万御幡 430. こうこくの ひいれのあした いわうひは まみえまほしや やおろずみはた 興国の火入れの朝祝う日は見えまほしや八万御幡 こうこくの ひいれのあし た い…

滋賀県大津市 日吉大社 比叡おろしましらにまさる赤を敷き

滋賀県大津市坂本 日吉大社 もみじ祭り 大山咋神に奉る 冷えおろし得てのつかいは緋にまさる宵のもみじのしとねなるらむ 429. ひえおろし えてのつかいは ひにまさる よいのもみじの しとねなるらむ 冷え/比叡颪得ての使いは緋に勝る/真猿宵の紅葉の褥なるら…

知立市八橋町 逢妻男川 伊勢物語のかきつばた

愛知県知立市八橋町 逢妻男川 折辞を古人に倣い、詠地を言祝く かの男川 貴種にまねぶやつまを恋い晩な朝なとたえず訪いけり 428. かのおがわ きしゅにまねぶや つまをこい ばんなあさなと たえずといけり かの男川 貴種に学ぶや妻を恋い晩な朝なと絶えず訪…

かきつばた ひらいておちて 同じ花なし

かきつばた 花言葉 「幸福」「幸運」「贈り物」など 折辞を古人に倣い、その花言葉「幸運」を思う かくしきに消えては結ぶ露なるも万世ひとつの魂よ愛しまね 427. かくしきに きえてはむすぶ つゆなるも ばんせいひとつの たまよおしまね 斯く頻きに消えては…